コラム:みんなの靴自慢:「Nova」を履いてみたら
Feb 1. 2009
posted by moriy
むむ、「靴自慢」コーナーではなく、「作るのだ」「履くのだ」シリーズにした方がよかったという展開になってきたぞ。
・・・と、いうわけで先日買ったNovaの話の続きなのです。

先日履いてみました。
軽くステップ。こういうピースの大きいハードシューズを履くこと自体が半年ぶりくらいなので少々おっかなびっくり。
ヒールの位置がなかなかつかめないので、クリックもうまくいかない感じ。
と、履き始めて5分くらいたった頃。フロントクリックを試した瞬間、
「ぷちっ」
という音が右足から。
アキレス腱・・・ではなく、なんか違うモノが断裂してしまいました。

ひっくり返すと。

いやもう予想通りの展開ですよ。
最初に買ったRutherfordのストラップが切れるまでは確か半年くらい掛かりましたけど、履いて5分かよ、と。
リベットがバスッとちぎれております。

内側から見るとこうなる。

前回書いたように、かかとの革の厚くなっているところにリベットを打つことで「ストラップ強化」と称していると思われるわけですが、そのリベット自身が弱いんじゃ意味ないじゃん。
とんだ新製品であります。