ニュースアーカイブ:
ダンスマガジンにジーンさまワークショップ記事
『DANCE MAGAZINE』3月号の88ページに「『リバーダンス』を生んだステップ」と題して先日のジーンさまワークショップの模様がレポートされています。
スタジオ内風景の写真がわりと大きく載っていますね。・・・と、右端にうつむいたようにして自分が写ってるのを発見。なんかショボーンとしてるように見えますが、そんなことありませんので(^_^;)。
黄色い表紙が目印です。参加者の方は記念に買ってみるのもよろしいかと。
Gene Kelly, Updated.
『Ad Innovator』さんのエントリーで見つけたんですが、イギリスのVolks Wagen GolfのCMで、ジーン・ケリーが踊ってます。おお、あの名作『Singin' in the Rain』のあのシーン、と思ったら、いつまでたってもタップが始まらない・・・。
動画5.6MBくらいです。ぜひ音も一緒に聴いてください。わたし最初映像だけで観ていて、「なんだ、やっぱりタップのほうがかっこいいな」と思ってたんです。でもあとで音楽を聴いたら、この動きの方がしっくりくるんですよ。
このサイトの読者の中にはオリジナルの音楽が耳に残っている方が多いと思いますので・・・。
いやー、しかし今どきはCGでなんでもできちゃうんですね。
上の映像は英ガーディアンの27日の記事「Blingin' in the rain」(Stephen Brook氏)からのもののようですが、残念、購読してないので読めない。
たまにはダマされる私
先日「どなたか買いませんか?」と書いたビデオ『HULA WORKOUT with Kili』、買って見てみました。みごとにダマされました。
女性とは思えない・・・というかほとんど男顔で、非常に筋肉質なKiliさんが教えるフラ・ワークアウト(要はフラダンスの動きを元にしたエアロビ)のビデオ。音楽もハワイアンではなく、古い「ロックンロール」に乗った動きで、撮影のカットもダンスの動きより筋肉の動きを強調しているので、なんか深夜の海外発の通販番組を見ているような感覚になります。
記事(archive.orgに残ってます)の中で、インターバルの部分に「a jig sequence taken from "Riverdance"」があると書いてありますが、そんなものどこにもありません。
26分くらいで出てくる「fitness interval」というのは、フラの動きとは関係なく、運動効果を上げるために跳んだりはねたりの(まんまエアロビですな)運動をする部分なのですが、ここに左足でhopしながら右足でtoe, heel, toe, heelとやりながら横移動する、という動きが出てきます。もしかしてこれを称して「Riverdanceから持ってきたjig」なのか!?
こんなもん、jigでもなければRiverdanceでもないだろー! いや、もちろん「コピーしてる」とも「曲をつかってる」とも言ってないけどさあ・・・。
・・・というわけで人柱としての役割を果たしたわたくしmoriyでございます。「次はこれに挑戦してくれ」というネタ募集してます。
あ、東京では明日からTAP DOGSですね。ビデオの内容と変わってるようなところがあれば教えてください。
2005年はどうしましょう
んー、Irish Dancing Magazine読んでたんですが、最近読むところが少なくなってきましたねえ。Michael Flatleyのウワサの新作も、Breandanさんの『Balor』も続報なし。昨年は自分の中で「ダブリンでRiverdanceを観る」という一大イベントがありましたけど、今年はどうしましょう。
アイリッシュに限らず「意外とこんな作品が来日」みたいな情報あったら教えてください。実技のワークショップは計画されているのかな?
実技といえばやたらと広告に出ている、The Belfast Pantherっていう、アーチの部分が革じゃなくてストレッチ素材になっているっぽい靴が気になるなあ。また今年は靴ネタで自腹レポートしていきましょうか・・・。
ともあれ、ことしも適度におつきあいくださいませ。
KazuさんのパルコCM
熊谷和徳さんがPARCO冬のグランバザールイメージキャラクターに起用されたとか。全然テレビを見てないのでCMも見てないんですが、Webサイトに動画があります。うーん、かっこいい。
The Shaughraun再演
Colin Dunneオフィシャル見てたら、昨年レポートした『The Shaughraun』再演してるみたいですね。場所は前と同じダブリンのAbbey Theatre。
ただ主役の配役が代わり、Joanneさんもいなくなり、Colinさんは振り付けをやり直したというような話。あのワンちゃんはまだいるのかな?
近々ダブリン行かれる方はぜひご覧くださいませ。詳しい情報はTicketmasterかAbbeyのサイトで。