長文のレポート等は管理人moriyあてメール(air@myself.com)でお願いします。


Air掲示板の過去ログです。(02年5月16日~02年9月18日)(文責@それぞれの人)

この時期日本はワールドカップが大盛り上がり。イギリス~スコットランド~アイルランド旅行して帰ってきたら、日本人のほうがよっぽど盛り上がってたんでびっくりしたものです。


このページの一番下へ

掲示板過去ログ目次に戻る



オーディション! 投稿者:SUE  投稿日: 9月18日(水)06時20分37秒

大変ご無沙汰しておりましたが、ビッグなニュースを持ってまいりました。
現在、各地でMichael Flatleyの次作品のためのオーディションが行われています。来月はアメリカです。日程についてはLOTD.jp MichaelセクションNEWS、またはLOTD公式サイトをご覧下さい。

我こそは!と思われる方はこの際チャレンジしてみては? オーディションを受けるのに必要な情報を知りたいなど、自力で解決できない問題がもしあればご相談下さい。 LOTD.jpは全力で日本のダンサーを応援します!

http://www.lordofthedance.jp/


HPのタイトルが新しくなってま~す! 投稿者:Eiko  投稿日: 9月16日(月)08時00分46秒

 moryさん、私のHPのタイトルが、新しくなりました(*^o^*)!!また観てください!!
Michael's fan in the world!! The cover of my homepage becomes new.
My work becomes easy to see largely.
I want to see my works containing the kannji,picture and English with many people
all over the world.

http://www.occn.zaq.ne.jp./cuavv500


RD2003 投稿者:Anthem  投稿日: 9月14日(土)22時32分44秒

来年の前半スケジュールが発表されてますね。
オーストラリアからスタートの様です。
その後、北上して日本に上陸するのでしょうか。


三冠達成? 投稿者:太ちゃん  投稿日: 9月13日(金)22時28分04秒

というわけでLeganを見てきます in Chicago。正味14時間くらいの滞在です(^^;
Chicagoは。このためだけに降りるようなもんだな。


Blackhall 投稿者:トントン  投稿日: 9月11日(水)11時28分21秒

>Fujieさん
 おお、Blackhallのアドレス、どうもです。
 ここのshipping費用は安いですね。
 readireland.comは異様に高く(1冊で24.0EUR、2冊で36.0EUR)て、どうしたものか、
 と思っていました。8.0IEPなら不満はないです。
 版元なら在庫の心配も少ないだろうし、ここに注文してみようとおもいます。
 ありがとうございます!


> 現象本 投稿者:Fujie  投稿日: 9月11日(水)08時43分07秒

やっぱり版元でしょうか、、、一番アテになりそうもなかったりして(^_^;
Blackhall Publishing.
Riverdance: The Phenomenon - Barra O Cinneide
 Price: E21.95
 Price: Ir£17.95
 Binding: Paperback
 ISBN: 1901657906
 Pages: 248
 Year: 2002


本の件 投稿者:トントン  投稿日: 9月10日(火)18時56分31秒

「現象」本の件です。
9/2にUKで発売という話だったのですが、またまた延期になってしまったそうです。
なんでも、2003年3月に延期だとか・・・。amazon.ukのこまめな対応には感謝するとしても、
アイルランドではもう発売されてるのに、UKでのこの遅れはすごく不思議なんですけど・・・。
(この前はeBay.ukにも出品されてました。そこで押さえておけばよかったなー)。
待ちくたびれたし、こうなったら、アイルランドの本屋から買っちゃおうかな・・・。


Tokikoさん・・・ 投稿者:隼人  投稿日: 9月10日(火)02時19分38秒

レス遅くなり申し訳ありません。

>Fujieさん
ありがとうございました。自信がないのでおとなしくVHSを買うことにしました。

>moriyさん
我ながらいいタイミングで質問したものです。ありがとうございました。
「Magic of the Dance」日本に来ませんかね?


デリスマ 投稿者:じゅん  投稿日: 9月 7日(土)19時17分12秒

今やってますね。リバーダンスの曲がBGMでちょっとごきげんです♪


再放送ですが 投稿者:Rachel  投稿日: 9月 7日(土)14時25分16秒

テレ朝で、アイルランド紀行物を、今、やってます。


踏んじゃった 投稿者:Fujie  投稿日: 9月 6日(金)17時25分24秒

・・・ネコじゃなくて、"280000"
てことは、11ヶ月で8万か、、、年内には次の大台?
(以上ゴミネタでした)


放送終了>BS2 投稿者:Fujie  投稿日: 9月 4日(水)23時39分38秒

昨夜のフラメンコに続き、こりゃ確かに「保存版」かもね。
最後はRagusのプロモーションVかとも思いましたが(^^)
但し、× River Dance
    ○ Riverdance
# みんな思わず突っ込んだでしょ(^_^;

なんだか最近は、オールドスタイルのステップが不思議な味わいが
あって好きですね。


現在放送中 投稿者:ちゃーりー  投稿日: 9月 4日(水)22時14分04秒

なかなか面白そうですね。
最初の方でRDのビデオクリップが流れてました。
スポンサーやら視聴率やらを気にしたり、余計な芸人を使ったりしていた
民放の特番とは比較するのも失礼なできのようです。


月が変わったんで 投稿者:とんがりやま  投稿日: 9月 2日(月)18時33分16秒

リンクも変わっていたりして ^_^;)

http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_enter_bs.html


ちゃーりーさんの 投稿者:とんがりやま  投稿日: 9月 1日(日)00時36分39秒

さらに補足です(^_^;)
解説文を読む限りでは、結構期待できそう…?

http://www.nhk.or.jp/bs/htdocs/raigetsu/enter.html


BS2の番組 投稿者:ちゃーりー  投稿日: 8月31日(土)18時10分18秒

ごんごんさんの補足ですね。

BS2 9月先取り情報

公演の宣伝とは関係のないNHKの番組。
期待してもいいのかな?


Thanks so much!! 投稿者:marilyn  投稿日: 8月30日(金)02時13分11秒

ありがとうございました!!
2003年を心待ちにしています☆
感謝。。。


Riverdanceの次回来日は・・・ 投稿者:Fujie  投稿日: 8月30日(金)00時14分30秒

次回Riverdance 日本公演予定は、2003年末頃(Liffey co,)の予定となってます。
(一番下までスクロールして[次のページ]ボタンを押してみてください)

Riverdance の公式情報はofficialサイト http://www.riverdance.com/にて。
 スケジュールは、home から >Box Office >Tour Dates です。

ほか、下でmoriyさんが示された参照先ページからもLinkしているように、
The Celtic Cafe に各ステージの公演情報も網羅されています。>"TOUR DATES BY ALEX"
これを独りで取りまとめているAlexに敬意を表し、直接CCにてご確認下さい。(Thanks! Alex )

ついでに(といっては失礼?)リンクしておきます。
Michael Flatley's Lord of the Dance
M i c h a e l F l a t l e y . c o m
ColinDunne.com
Irish Dancing Magazine
Lord of the Dance Japan

>BS2
rinceoir MLでもとんがりやまさんから情報がありましたね。
BS2「世界の踊り 永久保存版」
 1. 9月2日「ハワイアン」22:00~23:15
 2. 9月3日「フラメンコ」22:00~23:15
 3. 9月4日「アイリッシュ」22:05~23:20
 4. 9月5日「ボサノヴァ」22:35~23:50   とんがりやまさん、感謝です。

もう一つ、過去ログにでていたDVDおまけ情報をまとめてます。
 http://www.gandalf.jp/dvdpal/bonus.html
お手持ちの情報ありましたらご連絡いただけるとありがたいです。
 よろしくお願いしますm(__)m


BS2で・・・ 投稿者:ごんごん  投稿日: 8月29日(木)23時49分27秒

こんばんは。今日NHKでBS2の番組宣伝していたのですが、
9月2日、時間は10時からだったかな?海外の様々な舞踏(?)の特集があるらしく、
アイリッシュダンスも挙げられているようです。
詳細が分からないまま書き込んでしまいましたが、
BSが観れる方は必見ですね。


初めての投稿。。。 投稿者:marilyn  投稿日: 8月29日(木)00時32分45秒

大学の時授業でriver danceを見たのがきっかけで、時間があればビデオを見ています。この感動を是非ライヴであじわいたいと思い、日本でのステージがあれば見に行きたいと考えています。テレビの前で興奮しているだけで、river danceに関する情報等何も分かりません・・・どなたかライヴ情報を教えていただけませんか??


RE:Shannon(Tokikoさんその後) 投稿者:moriy  投稿日: 8月28日(水)23時21分43秒

>隼人さん
タイミング良くというか何というか、桝田さんからお話聞けたので
ページ参照してくださいまし。

>Fujieさん
フォローどうもです。
過去ログも隠れてなおしましたです(^_^;)

>トントンさん
あ、amazon.co.ukに出ましたか。
2000年4月の日付でpreorderってなんじゃい、って
感じですけどとりあえずぽちっと。


「現象」本、ようやく 投稿者:トントン  投稿日: 8月28日(水)20時55分33秒

だいぶ前にこの掲示板でも話題になった本「The Riverdance Phenomenon」についてです。

CCのMLで先日伝えられた通り、アイルランドではすでに発売されているようですが、
amazon.ukでもようやく入手可能になるようです。発売開始日は今のところ9月2日の予定。
3年以上待った方も結構いらっしゃると思いますが、もうすぐです。楽しみですね。


re:DVDについて 投稿者:Fujie  投稿日: 8月26日(月)09時17分46秒

>隼人さん
DVDに関してですが、"PAL"というのは欧州のテレビ方式です。
これに対して日本(や米国)はNTSC方式でして、(通常は)国内販売の機器にて
PAL方式で記録された映像を見ることは出来ません。
現在お使いのDVDプレーヤーがPAL方式からNTSCへの「変換再生」機能を
内蔵しているならOKですので、その点を先ずご確認下さい。
非対応、または"わからん"と言う場合には「VHS/NTSC」です。

まあ、近頃はマルチシステムTVでPALをストレートに再生している方もいらっ
しゃるようですが・・・プレーヤーもこの際新調するという場合には某楽天某店
にて"marantz DV4200"が台数限定16500で出ています。

>moriyさん
怒濤の如くの過去ログ更新、ありがとうございます
編集済


DVDについて 投稿者:隼人  投稿日: 8月25日(日)22時19分42秒

続けての投稿で失礼します。

Lord of the Dance のページからDVDを買おうと思っているのですが、「Region2-6/PAL」という方を買えばよいのでしょうか?
それともVHSにしといたほうがよいでしょうか?

買ったことがある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。


Shannonについて 投稿者:隼人  投稿日: 8月25日(日)21時08分33秒

遅ればせながらLIVE FROM GENEVAのビデオを買いました。
ビデオを見ているとやっぱり生で見たくなります。
休みを取って行ってしまおうか・・・。

ところで、Shannonで踊ってた方たちって今なにをやっているんですかね?
Eileen MartinさんはRiverDanceをやめたと聞きましたが他のダンサーの方たちはもうRiverDanceをやらないのでしょうか?
特にTokikoさんの行方が気になります。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。


リバーダンス 投稿者:友希  投稿日: 8月24日(土)23時38分54秒

今日、友達の待ち合わせ場所で待ってたら。目の前にぴあがあったんですけど。
そこの張り紙に。『リバーダンス~ハート オブ アイルランド』って言うのがあったので。
見てみたら、古澤巌(vl)[共演]石川智(パーカッション)/コモブチキイチロウ(ベース)/佐伯真魚(エレクトーン)というメンバーでした。多分リバーダンスの曲を演奏するのではないかと思います。詳しくは見れなかったので…。
ちなみに見たのは兵庫県の尼崎市にあるアルカイックホールでした。
■公演日: 2002年10月19日(土) ■開演時間: 6:30PM ■開場時間: 6:00PM
お近くの人は行ってみては??ちなみには私は行きますよ~。


楽譜の作成します 投稿者:さつき  投稿日: 8月20日(火)00時42分13秒

ご希望の楽譜を作成いたします。

楽器、形態は問いません。

興味のある方はメールにてご連絡下さい。


アイリッシュフルート 投稿者:miu  投稿日: 8月16日(金)01時01分11秒

はじめまして、
突然にこんな書き込みしてよいのかなぁと思いながら・・・
アイリッシュ音楽が好きで、
現在ティンホイッスルを吹きまくっておるmiuと申します。お邪魔致します。
ティンホイッスルもまともに吹けない段階からアイリッシュフルートを夢見て早々に買い込み、
あげく、LOWホイッスルを吹き始めてしまい、フルートが全く手付かずとなってしまいました。
フルートは習うチャンス無く、大変にもったいなく、
どなたか欲しい方がいらしたらお安くお譲りします・・・ご連絡下さい。
(アイリッシュフルートは初心者用です)


i-modeですが 投稿者:Fujie  投稿日: 8月13日(火)22時34分35秒

うーん、ワタシもたまに見るなあ・・・チェックしているだけですけど。
この話って以前に言っておられた「サイトリニューアル」がらみですかね?
もしかして独自cgiに移行しちゃうとか?
とすれば"ケータイのみ"のヒトとか"ケータイがメイン"のヒトがいたら結構
重要かも?
 まあ、それ用のScriptをチョイチョイと書いていただければ、ええ、それは
それで済む話・・・であるのかな?
なにやら今日は「?」ばかりで・・・いつの間にやらt-cupも削除・編集が
出来たりするし・・・・

ああ、、、まだワタシ注文していなかったりするのですが・・・>ビデオ
18日までは稼ぎ時、ガンバッテ働きます!
編集済


携帯から… 投稿者:ごんごん  投稿日: 8月 8日(木)07時33分10秒

久々にお邪魔いたします。
携帯で見てますよー。あまり料金に影響が少ない範囲内で…っと言っても、暇になると思わず見ちゃうんですけれどね。それが携帯の恐ろしいトコロです…


アンケート?(^^;) 投稿者:とんがりやま  投稿日: 8月 8日(木)00時36分07秒

>moriyさん
>ところで、このページケータイで見てる人いるんですかね?
 って、このBBSって意味ですか。私はたまに見てますよ。
 友人・知人のサイトでteacup使ってる人のはたいがい登録してます。

>Fujieさん
 情報サンキュです!昨日注文したらもう届きました。
 週末にゆっくり見ようっと(^_^)


おめでとーございます 投稿者:moriy  投稿日: 8月 7日(水)23時13分19秒

>Eikoさん
なんともスゴイですね、「お休みモード」かと思ったら
またまたの受賞ラッシュ!
どんどん新しい世界を切り開いてますね!

>Fujieさん
わあっ、クリックしてしまった!

ところで、このページケータイで見てる人いるんですかね?

http://www.riverdance.org/


マリア・パヘス舞踊曲集 投稿者:Fujie  投稿日: 8月 6日(火)09時07分22秒

この掲示板のタイトルが変わらないウチに・・・
DMが来た方もいると思いますが、パセオから以下VHSが発売になりました。

~美と知性のスーパーバイレ~
 「マリア・パヘス」
 【曲目】ガロティン/ポル・ソレア/ポル・タラントス
 【商品番号】115004
 【定価】4,800円(税別)
  VHSカラー/約30分/日本語解説付/発売元:(株)パセオ


moriyさんまた入賞しました(*^o^*) !! 投稿者:Eiko  投稿日: 8月 5日(月)08時30分31秒

このたび、読売書法展(読売新聞社主催)で<秀逸>に入賞いたしました!! 今年の4月には、日本書芸院で「特別賞」をいただいて賞続きで、今戸惑っています!! 嬉しいよりも私みたいな者が・・・個展に力を入れていてあまり、書き込んでいなかったのに!!! でも入賞できた事は、とても嬉しく思います(~o~)!!!!

http://www.occn.zaq.ne.jp/cuavv500/saikinn/new.html


Swing! 投稿者:moriy  投稿日: 7月29日(月)15時27分23秒

ああ、おひさしぶりでぇす・・・ばたっ。

いや、うそうそ、今週乗り切ればなんとか生き返る予定です、森です。
えーと、レスは・・・もう・・・常連の方々がつけてくださってますね。
御礼申し上げます。

打撃とは関係ないですが、昨日、「Swing!」の東京千秋楽を
最前列(e+ありがとう)で観てきました。
めまぐるしい展開の速さで、2時間あっという間です。
歌よしダンスよし、個人的にはリンディやカントリーの間に
はさまったバレエっぽいのが印象に残ってます。
(バレエの本職からみたらたいしたことないと知れませんが、
なんか妙に涙腺刺激されましたよ)

まだ横須賀や名古屋・大阪をまわる
ようなのでよろしかったらどうぞ。
あ、あとパンフ2,000円はお買い得です。これだけ情報の詰まった
パンフは珍しいです。

http://www.riverdance.org/


σ(・_・)の文化祭のSTOMP 投稿者:えみる  投稿日: 7月28日(日)09時46分43秒

>うりぼうさん
わたしはビデオを何度もみてコピーしましたよ。
多少むずかしいところはカットして、その分カットした部分をオリジナルでアレンジしたり。
ちなみにデッキブラシとバスケットボールをやりました。人数もぴったり合わせて。
ただ、デッキブラシに問題なのは、舞台をボコボコにしてしまうこと。
ですので私たちはベニヤ板を置いてやりました。(本当のSTOMPはゴム製のものなんでしょうか?)
曲と曲のつなぎにはビデオにある、4人のおじ様がキーで演奏するのをスポットあててやると、舞台転換もやりやすいとおもいますよ。上でりんごかじってるやつとかもいいかも♪
わからんことがあれば、メールください。


STOMP的実演 投稿者:Fujie  投稿日: 7月25日(木)16時45分25秒

>うりぼう さん
詳しくないですけれど・・・困ったな、
STOMPに挑戦した方も少なくないようですから、うりぼうさんがどんな所で迷っている(?)のか、
具体的に書いた方が皆さんからのアドバイスも付きやすいですよ。何人くらいの規模でやるのか?
でも違ってきますからね。

「STOMPする」ってのはあれをコピーするのではなくて、「STOMP的パフォーマンス」をやると
言うことですよね? なら、敢えて「難しくない」と答えたいですね。
そりゃあ本物レベルを目指したら難しいですが、「STOMP的パフォーマンスに挑戦する」ってのは
きっと演じる「楽しさ」の方が大きいと思うのですが。
既存の曲のリズムセクションやベースラインから持ってきてアレンジしたって良いですし、難し
く考えずに、楽しけりゃあOKよ。

リズムセンスに関しては今時の高校生(ですか?)なら問題ないでしょうし、特別な楽器のテクニック
もいらんでしょ。
あとはステージでやるときの構成、つまり単純な打撃リズムをどう演奏に組み立てるのか?とか、
何をどう使ってどんな音を出すかといった工夫・・・これはセンスがいるかな、、、最終的には
シナリオを書いてやるんでしょうが、とにかく色んなものを叩いて遊んで下さい。

さ、あとは詳しい方に任せた!


RD & (今頃なぜか)GFD 投稿者:トントン  投稿日: 7月25日(木)15時34分10秒

Fujieさん、素早いフォローですねー。さすがは番頭さん!

>簡単に言うと---2003年末頃に来日公演が予定されています。
>おそらくその公演(或いは韓国公演?)を以てThe Liffey はファイナルステージを
>迎え、その後The Lagan共にRiverdance Tour は"restructure"されます。
>ワタシ個人としては(Liffeyが終わって残念というより)将来を含めて色々と楽しみですね。

このRDの再構築の話も、なんかデジャヴな感じがしますねー。(ね、とんがりやまさん!?)

よりも小さいサイズの会場でも公演可能なRDにするという決定が、「RiverdanceやHeartlandを
18人でやることになる」というようなカンパニー規模の明確な縮小をともなうのかどうかは、
まだ分かりません(ま、普通はそうなりますけどねー)が、ともかくも肥大化とは逆の方向を
選んだことは評価していいと思っています。公演可能な会場は増え、ステージは近くなり、と
メリットが多そうですので、あとはShowの迫力が落ちなければいいのですが。
これはある意味でLOTDとは逆の方向性ですが、昨年のLOTD日本公演が会場を大きなところに
移しながら、その結果は・・・・・、ということからみても、正解かもしれないですよね。

そう言えば、そのLOTDと同じ頃来日するという話だった「Gaelforce Dance」。この前香港で、
香港公演のポスターを見たのですが、彼らのDVDが知らないうちに入手可能になっています。
amazon.jp、amazon.comやb&n等々で入手可能です。DVDですが、Amazonはjpもcomも共にRC=1なので
注意が必要ですが、他ではRC=0(つまりALL Region)だったりするので、そちらだとどなたでも
何の心配もなく見ることができそうです。幾つかのショップで Gaelforce で検索してみて下さい。


(無題) 投稿者:うりぼう  投稿日: 7月25日(木)06時41分28秒

間違えました・・・Fujieさんでした・・・すみません。


ありがとうございます! 投稿者:うりぼう  投稿日: 7月25日(木)06時40分15秒

hujieさん
ありがとうございます!ストンプに詳しいんですか??
やっぱ難しいですか?


発作的レス(またまた長文失礼) 投稿者:Fujie  投稿日: 7月24日(水)00時17分11秒

>TATSUHIKO さん  アイルランドの楽しい話ありましたら是非!
トントンさんが下の方( 7月 9日(火)23時29分40秒)でも書いていますが、詳細はRiverdance Officialへどうぞ。
簡単に言うと---2003年末頃に来日公演が予定されています。(以下 間違っていたら失礼)
おそらくその公演(或いは韓国公演?)を以てThe Liffey はファイナルステージを
迎え、その後The Lagan共にRiverdance Tour は"restructure"されます。
その理由はトントンさんが記したリンク先で。(是非お読み下さい)
ワタシ個人としては(Liffeyが終わって残念というより)将来を含めて色々と楽しみですね。
チケット発売まで1年弱でしょうか?とりあえず「積み立て」できますしね(^_^;

>湊ちゃ…もとい、太ちゃんさん
MichaelネタはさすがにSUEさんのLOTD.jpが詳しいっすね。
# 二人して日本に来ていたなんてねえ、、、

>ちゃーりー さん
TV朝日でしたっけ?
 (ええと、ゴルフですよね(^_^;>The Open)
以前にもゴルフ中継@TV朝日のBGが話題になっていたような・・・?
問い合わせすると結構気軽に教えてくれたりしますよ

>じゅん さん
やっぱりやらなかったですか、、、>Boston Pops
今年はEp2で稼ぐ年ですかねえ。。。

>うりぼう さん、えみる さん
STOMPを文化祭でやる所って多いみたいですね。
しかもみなさんレベルが高いと来たもんで・・・カッコイイネ~(^_-)
>うりぼうさん
Tokyo Swingあれこれで参考になりませぬか?
では、とりあえずDVDかな? 
amazon.co.jpですと・・・(←お約束のアソシエイトです(^_^;)
Stomp Out Loud / Documentary [IMPORT]
 価格: ¥2,314 ・発送可能時期:通常4~14日以内に発送します。
 ・ DVD (2001/01/23)
 ・ NTSC ・ 海外版 ・ Hbo Studios - ASIN: 0783113331
但・ Region 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(Region 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません)
(ほか勿論VHSもあります)
んで、オフィシャルはこちら


はじめまして。 投稿者:TATSUHIKO  投稿日: 7月23日(火)21時40分57秒

こんばんわ、TATSUHIKOといいます。
実は今年のお正月ごろに、アイルランドに旅をしてきまして、
アイリッシュダンスの虜になってしまいました。
音楽は普通にすきなのですが、特に民族音楽、フィドルなんかが
でてくるともう嬉しくなって一緒に踊りたくなってしまいます(笑)。

そこで、ぜひリバーダンスの公演を見に行きたいのですが、
オフィシャルサイトにいってもジャパンツアーの情報は
みあたりませんでした、どなたか情報をお持ちでしたら
教授してくださいませんか!?!? 

では、突発的ですいません(m(_ _)m 失礼します~


文字化け失礼m(__)m 投稿者:Fujie  投稿日: 7月23日(火)00時22分04秒

あちゃ、↓の"?"って特に意味ないす。
"・"にでも読み替えて下さい、、、


お暑う御座います。(長文失礼) 投稿者:Fujie  投稿日: 7月23日(火)00時12分46秒

 前の書き込みが妙~に間延びしちゃいました、すんません。

> いんたびゅー
なるほどー、ってどこにも"Riverdance"については書いてませんのね。
アイリッシュでリバーダンス、ったら意識していない筈ないでしょうに、
どうなんでしょねえ。

-----------
"ワールドカップ"ボケに続いて、只今"ツール・ド・フランス"ボケ。
(冬の間はオリンピックボケでしたから、つまり一年中ボケっぱなし)
ネタが無いワケでもないんですが、W杯アイルランド関連CDなどのタイミング
外しまくったネタほか、ヒマ見て出しますかね。
 まずはFosseから。

フォッシー DVD (7/23現在)
 価格: ¥4,762 /発送可能時期:通常2~3日以内に発送します。
 ? DVD (2002/07/10) ? Region 2(日本国内向け) ? NTSC ? ドルビー
 ? ワーナーミュージック - ASIN: B000066O8U
Fosse / Various [IMPORT]
 価格: ¥2,894 /発送可能時期:通常4~14日以内に発送します。
 ? DVD (2002/02/05) ? Region 1 ? 海外版 ? NTSC
 ? ASIN: B00005UQ8F
VHS
 価格: ¥4,286 /発送可能時期:このビデオはお取り寄せとなります。
 ? VHS (2002/07/10) ? LB
 ? ワーナーミュージック - ASIN: B000066O95

ついでに見てたら、こんなん出ました(古っ!)
amazon.co.jp > DVD > ジャンル別 > 音楽・ステージ > ダンス・ソウル・ヒップホップ
 トップセラー 1. リバーダンス ライブ・フロム・NYC  <(^^)//""""""パチパチ

(また長くなっちゃいました(^_^;)


いんたびゅー 投稿者:とんがりやま  投稿日: 7月22日(月)20時01分16秒

いやあ、こーゆーことにすかさず反応してくださるのは、さすがFujieさんだなぁ(笑)

フォッシーは確かDVD出るんですよね?楽しみ。

>インタビューによれば

こちらです。↓いちおー。

http://www.jeiro.com/interview/unga83/interview83_06.html


> River Dance 投稿者:Fujie  投稿日: 7月22日(月)16時58分27秒

 ご無沙汰いたしておりますm(..)m

ふーん、、、八百屋さんだけにジャガイモいっぱい?>「アイリッシュなテイスト」
 (って、サウンドの話よね(^^ゞ)


週末テレビ情報(Bunkamuraメールマガジンより)
フジTV 7月27日(土) 14時から14時55分
「ブロードウェイ頂上決戦!!フルモンティVSフォッシー どっちも観たいスペシャル」
 出演:筧 利夫 他
  # たしかに筧さんてフルモンティー系?だったりするかも;;;


・・・なワケで、夏以降のダンス&ミュージカル乱れ打ち
Fosse
日本公演Official
Bunkamura

フルモンティー
日本公演Official(フジTV)

バーン・ザ・フロア
日本公演Official(KTV)

マリア・パヘス
テイトコーポレーション:東京
KTV:大阪


River Dance 投稿者:とんがりやま  投稿日: 7月22日(月)13時11分10秒

インタビューによれば、サウンドはアイリッシュなテイストらしいんですが。
こーゆーのって、どうなんでしょ?

…ミシシッピ河なんすかね(笑)


個展は、無事に終わりました!! 投稿者:Eiko  投稿日: 7月22日(月)11時07分01秒

moriyさん、何とか無事に終わりました!! 本当にとても疲れました!!最後の日にのぶさくさん、早坂さん、来ていただいてありがとうございました。のぶさくさん、マイケルのTシャツよく似合っていましたよ! 早坂さん、のタップは豪快でした。やっぱり生は、いいですね!!

http://www.occn.zaq.ne.jp./cuavv500


教えてください 投稿者:うりぼう  投稿日: 7月21日(日)20時12分36秒

今度文化祭でストンプすることになったんですけど、誰か詳しい人がいたら教えてください!!


久しぶりにみてみれば。。。 投稿者:えみる  投稿日: 7月21日(日)13時30分10秒

おひさしぶりです。
久々に、来て見て、トップを見たら、ストンプの文字!!!
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック!!
あたしストンプ大好きなんですよ!!
高校のの文化祭もストンプやったくらいなので。。。
あーーーーーー!!!!ホンマショックです( p_q)エ-ン


Boston Pops 投稿者:じゅん  投稿日: 7月21日(日)03時33分56秒

金曜日に国際フォーラムへボストン・ポップスを見に行ってきました。
昨年は「リバーダンス」を演奏したとあって期待して行ったのですが・・・
今年は演奏してなかった^_^;
でもe+のハーフプライスで行ってきたので損した気分はなかったです(^O^)


丸ちゃんがんばれ! 投稿者:ちゃーりー  投稿日: 7月21日(日)01時26分53秒

THE OPEN観戦中。
バックで流れている音楽が気になる。
CORRSかなぁ。ENYAっぽい曲の時もあるし・・・。
う~ん、気になる。


すごい文字化け 投稿者:太ちゃん  投稿日: 7月19日(金)23時57分32秒

名前まで変わってるし(^^;


MF to marry 投稿者:湊ちゃん  投稿日: 7月19日(金)22時59分17秒

IA-newletterより

>>Michael Flatley, Irish American jigster, proposed to lover Lisa Murphy in
Monte Carlo last weekend (IrishCircle)

HE¨S always been one to stand on ceremony ! but Riverdance star Michael Flatley didn¨t put a foot wrong when he popped the question to lover Lisa Murphy in Monte Carlo last weekend.

The flamboyant 44-year-old stunned the Dublin blonde by going down on one knee in the banquet hall of the famous Hotel de Paris.

moriyさんに乾ーkされたですか(^^;




AB-TAP'S舞台 投稿者:Yuji  投稿日: 7月15日(月)05時00分33秒

moriyさん、舞台来て頂いて
本当にありがとうございました。
楽しく踊る事が出来ました。
きっと他にも来て頂いた方々がいらっしゃると思いますので
この場をお借りしてお礼を言わせて頂きます。
本当にありがとうございました!

未熟なアイリッシュで済みませんでした。
今後、更に精進していきます。

大阪から帰ってき次第(1年後?)
WS、舞台、ライブ等を予定しています。
今後とも、よろしくお願いします。

SHOさんグループの皆さん
本当にお疲れ様でした!
最後には色々と交流が出来て楽しかったです。
皆さんに負けずに僕も頑張ります!

http://homepage.mac.com/tapmasters/


Riverdance Press Release (2002/07/09) 投稿者:トントン  投稿日: 7月 9日(火)23時29分40秒

トントンです。
RDの今後の方向性について、一部のファンの間では少し前から流れていた話ですが、正式にRDの
オフィシャルサイトでアナウンスされましたので、英文ですが、是非チェックしてみてください。

下のアドレスでトップページに行ったら、「News」の2行目にある Riverdance Exclusive の
部分をクリックすると、別ウインドウでPress Relaeaseが開きます。
感想は個々の方それぞれでしょうが、個人的には「Don't Panic!」という感じです。
(まずは文全体をきちんと読みましょう。)

http://www.riverdance.com/home.htm


明日9日から個展です!! 投稿者:Eiko  投稿日: 7月 8日(月)13時34分00秒

いよいよ あす9日~21日(11.15.18休み)まで私の個展が、始まります!! きのう、作品の搬入が、無事に終わり、ようやく1年半書き溜めた作品を御見せできます。是非お越しください。(*_*)//~~~

http://www.occn.zaq.ne.jp./cuavv500/saikinn/new.html


古澤巌ヴァイオリン) 投稿者:Takashi  投稿日: 7月 4日(木)09時39分12秒

古澤巌さんが兵庫・尼崎市のアルカイックホールで、「リバーダンス ~ハートオブアイルランド」

と言うコンサートをするそーです!
 他出演:石川智(perc)/コモブチ キイチロウ(b)/佐伯真魚(エレクトーン)
 10月19日(土)18:30開演

http://hccweb1.bai.ne.jp/archaic/pages/hall_jigyou/furusawa.html


moriyさんお帰りなさい! 投稿者:Eiko  投稿日: 7月 1日(月)18時55分30秒

moriyさん、帰られて落ち着かれましたか!!ワールド・カップもブラジルが優勝した事で終わりやっと、私の個展も一週間後となりました。お忙しいとは、思いますが是非お越しください。くわしくは、私のサイトナ(@_@)・・・。

http://www.occn.zaq.ne.jp/cuavv500


DVDが届きました 投稿者:Avion  投稿日: 6月30日(日)00時28分30秒

内容的には「RIVERDANCE LIVE FROM GENEVA」と同じですが、
先日http://www.amazon.co.uk経由で注文したDVD、
「RIVERDANCE THE SHOW 2002」が本日自宅に届きました。
さすがにDVDはビデオよりも映像がきれいですね!
今日は眠いので、さーっと流して見たんですが、
明日にでもじっくりと腰をすえて、観賞したいと思います。


STOMP 投稿者:とんがりやま  投稿日: 6月27日(木)16時13分41秒

moriyさん、おかえりィ!
帰国第一弾の熱のこもったレポート拝読しました~。
うーむ。観たい。観たいぞ。公演は東京だけなんすかね。いいなぁ。

Noise,Funkの方も気になりますね。こちらも東京だけなのぉ???


マリア・パヘス舞踊団来日公演2002 投稿者:テイト・チケットセンター  投稿日: 6月27日(木)12時27分17秒

待望の新作”リパブリック”
96年スペイン振付賞”アンダルシアの犬”
****超豪華2本立て - 日本初公開****

マリア・パヘスが今年も日本に帰って来ます。
昨年は三大都市での公演でしたが、全国のフラメンコファンの
期待に応え、全国12カ所で公演を行います。

@@@@人気公演のためご予約はお早めに@@@@

なお、スケジュール等詳細はURLをクリックして下さい。

テイト・チケットセンター 03-3402-9911

http://www.tate.jp


わぉ、moriyさん!! 投稿者:SUE  投稿日: 6月27日(木)02時52分30秒

お帰りなさいまし!(^o^)// ご無事で何よりです。楽しんで来られましたか?
こちらではW杯で盛り上がった上に、Michaelお忍びサッカー観戦来日が発覚して、
ファン一同騒然! 事前に来日情報を知ることが出来なくて、悔し涙をのんでいます。
くぅ~~~~~~っ!(T_T)
お仕事、大変そうですね。 旅の疲れもあるでしょうから、無理をなさらないように!
お土産話、楽しみにしています。(*^-^*)

http://www.lordofthedance.jp/


スペル間違えました 投稿者:moriy  投稿日: 6月26日(水)09時31分16秒

リズムはRhythmであります。ああ、失礼。


今夜はSTOMP 投稿者:moriy  投稿日: 6月26日(水)08時51分57秒

森です。帰国のお知らせ遅れました。

先週帰ってきたんですが、日本でもこんなにW杯が
盛り上がってるとは思いませなんだ。
(メディアの日韓びいきもすごかったですな)
英・愛の盛り上がりぶりの話はまたそのうちします。

えー、いろいろとニュースはありまして、
TOKYO RYTHEM BOYSのスタジオの話ですとか、
AB-TAPSのライブの話ですとか(Yujiさん書き込みどーもです。
ハンドル変えたんですか?)、
あとLagan、Liffeyのレポートいくつかいただいたりとか、
STOMP来日の話とか(この件前振りが全然できなくて残念!)、
いっさい対応できなくてすいません。

長期休暇のツケもあって、まだしばらくテーブルもない
段ボールばかりの部屋(引っ越したばかりでビデオも
見られない)にもなかなか帰れず、土日のない日々が
続いてしまいます。

メールは1日おきくらいに見てますのでご用の方は
メールでお知らせくださいませ。

さて今夜のSTOMPはe+のプレオーダーで最前列!
行けるかなあ・・・。

http://www.riverdance.org/


舞台宣伝 投稿者:Yuji  投稿日: 6月20日(木)17時03分50秒

東京でアイリッシュスタイルのTAPを踊っているYujiといいます。
何度か来ているのですが、改めてよろしくお願いします!

7月13、14日にTAPの舞台に出演するので宣伝させてください。

7月13日(土)15:00/19:00。14日(日)13:00、17:00。
AB-TAP'S第3回公演 ”タップダンス命”
武蔵野芸能劇場(JR中央線三鷹駅前)前売¥2500です。

僕は、ミュージカル組み参加の他にソロでアイリッシュも踊ります。
2曲を予定していますが、そのうちの1曲は、
な、な、なんと!LOTDの曲を使う予定なので(あくまでも予定です)
興味のある方は是非、いらしてください。
ちなみに最後まで1人で踊ります。
イントロが流れても期待しないでください(笑)。

他にはSHOさん率いる団体が、アイリッシュ踊ります。
こちらは9人程の様ですので、楽しめると思います。

宣伝用のページを作ったので、
是非、ご覧ください!
お待ちしています!!

http://homepage.mac.com/tapmasters/ab-web/ab-web.html


moriyさん、ご存知のリンク入りました! 投稿者:Eiko  投稿日: 6月15日(土)20時21分56秒

moriyさん、新婚旅行から帰られましたか? 日本では今ワールド・カップで日本が、決勝トーナメント進出で盛り上がっているとき、私のHPにmoriyさんのご存知の”MUJ”のリンクが6/15
に新しく入りました。(~o~) パチパチパチ!!!また見てくださいね!!

http://www.occn.zaq.ne.jp./cuavv500


遅ればせながら 投稿者:K.D.Naruse  投稿日: 6月14日(金)08時33分27秒

>Mr.Moriy
すごくお久しぶりです。相変わらず仕事仕事の毎日です...
ご結婚おめでとうございます!もう新婚旅行からは帰ってきた頃かな?
RD in LONDONレポート下さいね!


W杯。 投稿者:ごんごん  投稿日: 6月13日(木)13時31分12秒

アイルランド、めでたく決勝トーナメント進出ですね。TVのニュースではアイルランドからの映像を放映している局もありましたョ。パブで踊る人達やダブリンの様子・・・行きたい!!
さて、決勝トーナメント初戦。相手はスペイン!かなり魅力的な組合せですよね。楽しみだ!


やっと、個展の作品発表します! 投稿者:Eiko  投稿日: 6月12日(水)16時47分36秒

ようやく、個展の全作品を入れた私のHPが、グランド・オープンしました*(~o~)*!!
ぜひ、観てください!! 7月9日~21日まで芦屋のCoffee & Gallery 「リベラル」で個展を開きます!!タイトルは「マイケル・フラットレーに魅せられて」です。 阪神の芦屋駅から、徒歩5~6分ぐらい 住宅地の中にある小さな喫茶店です。 コーヒーを飲みながら **春翠の夢の世界**へどうぞお越しください!!

http://www.occn.zaq.ne.jp./cuavv500


マリア・パヘス舞踊団来日公演 投稿者:テイト・チケットセンター  投稿日: 6月10日(月)12時02分06秒

今年もマリア・パヘス舞踊団がやって来ます。
全国12カ所にて。
スケジュール、詳細はURLまで。
テイト・チケットセンター 03-3402-9911

http://www.tate.jp


只今アイルランドは勝ち点2 投稿者:Fujie  投稿日: 6月 7日(金)00時42分22秒

>T$--さん、詳細情報ありがとうございます。
DV4200は皆さんからメールでも情報いただいたりしまして、やはり
総合評価は『買い』で良さそうですね。
夏のボーナス商戦向けに新製品があるかと思いましたが、それも
ないようであと暫くは現行機種みたいですから、安心して買えます。
 ワタシもワールドカップが終わるまでには買いたいです。
・・・で、対ドイツ戦はすごかったですね。
いや~、久しぶりにTVの前で絶叫してしまいました\(^^)/
人づてに聞いたところでは、5日は鹿島神宮駅からスタジアムまで
まるで「緑の海」のようだったそうです。
スタジアムに向かう電車内から歌いっぱなしとか、、、もちろん
終わってからの方が凄かったようですけどね。
 曰く「こいつら何パイント飲みやがんだ?」(^_^;)
# スタジアム行きたいよ~

さて、Group E の状況はこちら↓
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/t/g/e.html
う~ん・・・ドイツがんばれ(^_^;;;

# 今大会は素晴らしいキーパーが揃っていて面白い!


>akiさん
レスつきませんね。
打撃系パフォーマンスの有名所というとNANTAかSTOMPですな。
(鍋ならNANTA、STOMPはバケツか・・・)
moriyさんが帰ってくればわかるかな?


>あたし=みずほ さん
「3つのMovementのRiver Dance」というのがちと分かりませんが
吹奏楽版の話ですかね?
まず、"Riverdance"とは簡単に言うと
「アイリッシュダンス・ステージ・パフォーマンス」の
「舞台の名称」です。
どんなモノかはRDオフィシャルサイトをご覧下さい。
QTmovで観ることが出来ます。
舞台のサントラや楽譜ならこちらのページで確認して下さい。
吹奏楽版のことでしたら定期的に話題になりますから、ここの
過去ログで見つかる思います。



リバーダンス 投稿者:あたし  投稿日: 6月 6日(木)13時00分15秒

こんにちは。みずほといいます。こちらのHPで紹介されている、RiverDanceというのは、3つのMovementのRiver Danceでしょうか。わたしが聞いたことがあるのは・・・(文の最初の#はMovementのナンバーです)1.2ndフルート、Aのソロ1.サックスソロ1.全員1.盛り上がって終わる2.金管が主2.割と静かなMovement 2.フルートのソロ2.ドラムソロで終わる3.鉄琴のすごいソロ3.クラリネットが主な曲3.ぐおーっと盛り上がってたたたたん!と終わる(?)という曲で確かRiver Danceという曲だったと思うんですよ。昔Bandのクラスでわたしが中学生の時高校生がやったんですがよく覚えていなくて・・・。ビデオを見ていて感動して、ゼヒCDが欲しいと思ったんですが・・・。お返事いただければ幸いです。

http://sc.gaiax.com/sc/kokosei/mizuho129


Re: スタジアムがナショナルカラーに染まる日 投稿者:T$--  投稿日: 6月 6日(木)01時18分27秒

久々に投稿します。

いや~、今日のアイルランドの粘りは感動ものでしたね。

まずはmoriyさん、遅ればせながらおめでとうございます。
今ごろ、現地で盛り上がってらっしゃるのでしょうか。
この時期にUKに行かれるなら個人的なお勧めは「パフィンを見に行く」
ことなんですが、劇場巡りでそんな時間はないでしょうかね。

ところで、我が家のちびマイケル君は、お相手の方をご存知なのかな:-)?

> Fujieさん
> >DVDプレーヤー
> ワタシDV4200に買替え検討中ですが、使っている方います?

PALもR1もということでしたら、DV4200は悪くない選択だと思います。
今なら2万円せずに買えるようですし。
実は私は、さらにプログレも、と欲張ってDV6200に買い換えたのですが、
どうも我が家のテレビと相性が良くなかったみたいで、結果的にDV4200
にするのと同じでした;_;。でも、基本的な性能には満足しています。
・おまじないは簡単で、問題なく作動中
・PAL→NTSC変換は以前の機種よりもきれい
・PALのまま出力することはできない
・操作に対する反応は他機種よりも遅め

今回は諸般の事情で出遅れていて、Live from GenevaのDVDは未購入
なのですが、今から注文すれば対策済みのものになるんでしょうかね…。


教えてください 投稿者:aki  投稿日: 6月 4日(火)21時06分59秒

私、タップもダンスも何も知らないうつけものですが、事情があっていろいろと検索していてこのページにたどり着きました。
●以前にテレビで見たことがあったのですが、お尻に鍋をつけて踵(何かつけている)で鍋を鳴らしてのリズムパフォーマンス(?)をする海外のパフォーマンスグループがあったのですが(結構有名だと思うんですが)、そのグループのことが知りたいのです。
特にそのグループの映像(ビデオ等)が見たいのですが、どなたか御存知の方、情報を提供して頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願い致します!


徒然なるままに 投稿者:Q-TIP  投稿日: 6月 1日(土)11時18分31秒

>moriyさんへ

行ってらっしゃいまし~!
(勝手ながら)紀行文を楽しみにしております

>Anthemさんへ

臨場感のあるレポート楽しく拝見しました。Londonまで行きたくなって
しまいますね!

>corgiさんへ

おそらく既にフォローが入っていることと思いますが、念のため内容は
同じ物です。ジャケは何パターンか存在するようです。ご心配なく。

>DVDネタ

どうやら海外でも不具合が出ているようで、問題がある場合は交換して
もらえるようです。(以下長いですが、それについての情報です。)

Subject: Important Message - Riverdance DVD Live from Geneva
Important information from Susan (Abhann Marketing) for those
who have bought the latest Riverdance DVD
- http://www.riverdance.com

Riverdance DVD: Live from Geneva
Due to circumstances beyond our control, some Riverdance DVDs
may have sound problems and/or programme listing errors.

If you are experiencing problems with the new Riverdance DVD:
Live from Geneva, and you purchased your DVD at Riverdance
the Show, please contact:

Ruth Heneghan
Abhann Marketing Ltd
23 Mary Street Little
Dublin 7
Ireland
Tel: +353 1 889 4900 Or email: merchandise @ riverdance.com

If you are experiencing problems with the new Riverdance DVD:
Live from Geneva, and you purchased your DVD in-store, or at
any location other than at Riverdance the Show, please contact:

Claire Bosak
VCI
76 Dean St.,
London 2IP
UK
Tel: +44 207 396 8888 Or email: Claire.Bosak @ VCI.co.uk

All faulty DVDs will be replaced.
Riverdance apologises for any inconvenience caused.


マリア・パヘス舞踊団公演スケジュール 投稿者:テイト・チケットセンター  投稿日: 5月31日(金)12時23分43秒

マリア・パヘス舞踊団2002年公演のオフィシャル・ページはURLをクリック下さい。
なお、チラシご希望の方、または、設置やポスター掲示にご協力いただける方も
以下のe-mailもしくは、TELまでご連絡下さい。
無料で郵送致します。どうぞお気軽に!!

テイト・チケットセンター 03-3402-9911  info@tate.jp

http://www.tate.jp


moriy様 投稿者:えみる  投稿日: 5月30日(木)20時43分50秒

ありがとうございます。なにぶん物知らずなので、ビデオを見ては感動しております。彼氏は実物が見てみたい!!というのですが、、、今度のRIVER DANCE日本公演の予定はあるのでしょうか、、、そういうのはどこをみればよいですか???
話は変わって、ワールドカップ、日本とアイルランドを応援しようとおもいます。あと、話題のカメルーンもw
みなさんはどこを応援しますか??


スタジアムがナショナルカラーに染まる日 投稿者:Fujie  投稿日: 5月30日(木)09時19分57秒

moriyさん、いってらっしゃいませ。良い休暇を(^^)/~~~

Londonは女王の戴冠50周年記念で賑やかなんでしょうね。
TV/新聞はWorldCup関連でしょうけど。

・・・ということで、国内も盛り上がってまいりませう\(^_^)/
グループEスケジュール(アイルランド戦のみ)
・6月01日15:30 対カメルーン  (新潟
・6月05日20:30 対ドイツ     (茨城
・6月11日20:30 対サウジアラビア(横浜
スタジアムに行く方います?
アイリッシュサポーターって本当に良い意味で有名ですから
National Anthem =The Soldier's Songを憶えて行って、
一緒に歌うと盛り上がるかも。
# ロイ・キーン離脱&ゴタゴタのショックが尾を引かなければ
 いいけど、と日本代表以上に心配したりする今日この頃,,,

>María Pagés' 来日公演
DMハガキ自体は飾っておこうかと思う程の出来ですが、実に
間の悪いというか、意地が悪いというか・・・(^^;

>DVDプレーヤー
ワタシDV4200に買替え検討中ですが、使っている方います?
Irish/RD関連PAL-DVDに関しての動作実績プレーヤー情報も
集めるべきでしょうか?


お譲りしたいのです! 投稿者:corgi  投稿日: 5月29日(水)15時50分12秒

リバーダンスの海外通販で『Riverdance - Live from Radio City New York』を
注文したのに『Riverdance - LIVE FROM NEW YORK CITY』のビデオが届いてしまいました。
どなたか持っていない方で、ビデオを買いたい人はいませんか?
定価より少々値下げします。
日本で売っている物とはジャケットは同じですがケースが違います。
気になった方はメール下さい!
ヨロシクお願いします!



マリアさま公演DM 投稿者:moriy  投稿日: 5月29日(水)09時07分38秒

先行予約ハガキ、みなさんのところには届きました?
「DM特別価格」とかいってS席が500円安い上に
「優先的に良い席をご用意いたします」ですと。

うーむ、もうe+で買っちゃってるのよねえ。
これで買う人、どんな席だったか後で教えてください。

>えみるさん
彼氏勧誘成功おめでとうございます(^_^)。
これからもいろいろ書き込んだりしてくださいまし。
ここにはハンパでない人たちが集まってくださってますので、
(Webで伝えられる限り、ですが)勉強になりますよ。

ヨーロッパの見なれない楽器については・・・ガスター10のCM曲で
お耳馴染み、TassiさんとTSULTRAさんのページなど参考にしては?

>DVDネタ
うう、ついていけない・・・。
(だってiBookじゃまともにDVD再生できないんですもの)
プレーヤー買うぞ!

>Anthemさん
London公演レポどうもです。
もしかしたらあとで掲示板から本文ページの方に
転載させていただくかも知れません。
このまま流れてしまうのももったいないので。


と、いうわけで今週末からRD in Londonを観に行くために
(それだけじゃないですけど)UK~Irelandツアー敢行してきます。
向こうでパブとか行っても、テレビから流れるのは日韓
ワールドカップの映像ばっかりだったりして・・・。

http://www.riverdance.org/


5/17 London公演 投稿者:Anthem  投稿日: 5月27日(月)00時49分06秒

5月17日 8:00pmのロンドン公演、最高でした。
当日、ヒースロー空港が一時的に閉鎖され、僕のフライトも出発10分前にキャンセルになり
遅れてロンドンに着いたものの荷物が無くなり・・・
散々な思いをしてしてロンドンに乗り込んだ時に
Breandanさん、Joanneさんに加えてMaria様まで登場を知って一気に明るくなれました。

内容自体はGenevaのものと殆ど同じでしたが
オーケストラのアレンジ等に少し変化がありました。
『Reel Around~』で颯爽と登場してきたBreandaさん。
髪を短くしてスポーツ刈りっぽくなって、スゴく爽やかになってました。
『Thunderstotm』では雷鳴の音がGeneva時よりも長く
かなりの爆音が続いたので、驚いてしまいました。
『Firedance』でのMaria様のフラメンコ。
Yolandazさんのシャープなフラメンコもいいけど
やっぱMaria様のフラメンコは最高でした。来日公演で髪留めが飛んでしまうのも納得。
今回は髪留めを飛ばす事はありませんでしたが、タップ音も含めて迫力がスゴかったです。
『Riverdance』ではGeneva公演の物はオーケストラの演奏を聴いて
「何か音が足りないのかな」と思いましたが
London公演では壮大なアレンジになってて「これこれ!」と思わず呟いてしまいました。
『Trading Taps』では会場は大盛り上がり!
要所要所であちこちから爆笑が聞こえてきました。
お3方のダンサー、会場の空気を一気に惹きつける力はさすがですね。
『Morning in~』、ロシア人女性ダンサー、ホントよく回りますね。
Geneva公演よりも回転の威力が増してて
手足が吹っ飛んで身体が壊れてしまうんではと思う程でした。

掻い摘んで書いてしまいましたが、やっぱりRiverdanceは最高ですね。
前回の来日の時にはお目にかかれなかったので
今回初めてJoanneさんのダンスを見ました。
主観的な見方になってしまいますが、やっぱりキレイですね。
思わずうっとりしてしまう程でした。
それとスタンディング・オベーションを楽しみにしてたんですが
会場自体は大盛り上がりでしたが
Londonではスタンディング・オベーションは起こらず
これにちょっと驚いてしまいました。

もっと突っ込んだ鑑賞が出来れば良かったんですが
本物を目の当たりにしてすっかり舞い上がってしまって客観視出来ませんでした。
上手なレポートが出来なくてゴメンなさい。


久しぶりに来ました♪ 投稿者:友希  投稿日: 5月26日(日)11時26分53秒

moriyさん。遅くなっちゃいましたが・・・。
ご結婚おめでとうございます~。末永くお幸せに~。
幸せ分けてください~(笑)

RDのDVD出たんですね・・・・。早速Amazon.ukに行って見よう~。
PAL方式のデッキなんてないんで…。PCがPAL専用のDVDになってます(笑)
まぁ、日本専用のDVDデッキあるからいいんですけどね・・・・(^_^;)

http://www30.tok2.com/home/kuya/


DVDとビデオ 投稿者:あまのじゃく  投稿日: 5月25日(土)02時00分02秒

画質が落ちないし、画質レベルも高い(そうですよね?)
のでずっと残しておきたいならDVDだとわかってはいるんですが、
やはりビデオ派です。
PS2というDVDを見れる機械があるにもかかわらず
まだなじめないんですよね~。
でも、そろそろDVD派に切り替えたいとは思ってます。
ビデオは時間経過とともに画質レベルが落ちるから。

Mariaの公演・・・今回はあきらめかけてます(悔)


確認・訂正(急ぎすぎた;;; 投稿者:Fujie  投稿日: 5月25日(土)00時05分20秒

問題のDVDはLive from Genevaのことです。念のため。

それから、
×CelticCagfeML
○CelticCafeML
あ~あ、情けないね>ワタシm(__)m


DVD不具合(一部) 投稿者:Fujie  投稿日: 5月24日(金)23時58分37秒

RDofficialのDisucussion Forum > "Riverdance: Riverdance - General "にて報告されています。
http://www.riverdance.com/accessallareas/discussion/index.htm
---一部転載-----------
By Susan - Abhann Marketing on Friday, May 24, 2002 - 10:46 am:
Riverdance DVD: Live from Geneva
Due to circumstances beyond our control, some Riverdance DVDs may have sound problems and/or programme listing errors.
......
------------------
詳しくは、同BoardのMessage:A few questions about the video を見て下さい。(CelticCagfeMLでも流れています)
# "sound problems "とのことですので、画面とは違うようですね。

取り急ぎ報告まで・・・ 丸ごと転載した方が良かったかな


おひさしぶりです。 投稿者:えみる  投稿日: 5月24日(金)23時43分37秒

彼氏に、リバーダンスのビデオを見せたところ、どうやらハマってしまいました笑
やっぱり、リバーダンスの魅力はすごい!!!今度一緒に見に行こうと思います!!
二人でビデオをみていると数々の疑問と感動が生まれてきます。この楽器はなんじゃい!!とか、このステップはどうやってふむんじゃい!!とか(笑)そんなちっさな疑問にも答えていただけますか。。。?


PAL DVD 投稿者:熊谷  投稿日: 5月23日(木)22時06分12秒

Fujieさん、ありがとうございます。
他の方からもメールをいただいて、いろいろ試してみました。まだ原因は不明なのです
が、"Live from Geneva"のおまけ映像の"a journey"は、ちゃんとワイド画面(LB)で
再生されています。ですから、わたしの持ってるプレーヤーとPAL DVD(少なくともVCI社
発売のもの。"Bloody Sundayも同社)の「本編」の相性が悪い(なにか収録の方法が違う?)ということのようです。

手元にある他のPAL DVDは、「4:3」の"Dancing on Dangerous Ground"のみのためすぐ
に比較はできませんが、他のDVD関連のサイトやBBSで調べてみて、原因が判明しました
ら、またご報告します。ありがとうございました。


訂正です;;; 投稿者:Fujie  投稿日: 5月23日(木)19時10分54秒

ごめんなさいです
> あと、PCからTVに出力する場合にはS端子かD端子が必要条件
> だと思いました。グラフィックカードが対応しているようなら、
などと書いてしまいましたが、普通の「コンポジットでもOK」でした。
お詫びして訂正します。m(__)m

細かい話を抜きにして、PCからTVにDVDを映して観る場合には
グラフィックカードの性能+ドライバーユーティリティーの性能+再生ソフトの性能
こんな感じでしょうか。


RD 2002のフォーマット?(長文失礼) 投稿者:Fujie  投稿日: 5月23日(木)01時32分16秒

ふぇ? なにやら御指名らしいσ(^^;)? >熊谷さん
(実は只今オーダーして参りました>"Riverdance 2002")

えーと、詳細が分からないので正確なことは言えませんが、もしかしたら
ソフトの問題かも知れません。
裏側の"ASPECT"の所は何て書いてあります?>入手済みの皆様
単に[ 16:9 ]でしたら16:9のフォーマットしか持っていないのかも。
[ 16:9|LB ]でしたら4:3のTVでも上下に余黒(写真用語かな?)のある、
正しいアスペクト比で表示される筈です。(LB=レターボックスですね)
これ調べてみたけど分かりませんでした。
www.dvdworld.co.uk なんざ"Standard 4:3,"と書いてあったりするん
です・・・んで、結局はamazonでポチっと・・・

ただ、16:9のみでも4:3TVに出力する場合には「左右が切れる」のが
普通だと思うんで、設定に間違いがなければ「スクイーズ」とかいう
収録方式で、16:9ワイドTV前提かも(‥)?
(ちょっと考え辛いことですけどね)

ほか設定以外でしたら接続ケーブルです(確認済みとは思いますが念
のため)が、赤白黄のコンポジットで接続してますか?
(赤白=音声/黄色=映像)
S映像端子にはアスペクト比などの情報を識別する機能がある筈です
ので、出来ればS端子かそれ以上の性能の端子に接続して見てください。
(S端子にもS1,S2などがあって違いがあるんですが、細かい話は省きます)

# ん~こんな所で勘弁して(^_^;)
 これ↓↓すごく出づらかったりするんですが(;^_^ゝ
>詳しい方に質問!

あと、PCからTVに出力する場合にはS端子かD端子が必要条件
だと思いました。グラフィックカードが対応しているようなら、
この際試してみてはどうでしょう?(他人事失礼)


ちなみに値下げとなった不人気"Xbox"ですが、> xbox.jp
別売DVDキットでDVDビデオが鑑賞できますね。
どなたか持ってます?
噂によるとNTSC<->PALコンバーター内蔵のようです。
(但しRegionは固定)
まあ、合計3万円なら普通にコンバーター内蔵プレーヤーが・・・

(では、ボロが出ないウチに退散,,,ヘ(^o^)/,,,)


英製R2/PALの謎 投稿者:熊谷  投稿日: 5月22日(水)02時15分27秒

moriyさん、遅ればせながら、おめでとうございます!

んで、本題というか、詳しい方に質問! この春、はずみでクリックをしてしまい、「リジョン・コード・フリー、PAL/NTSC入出力互換」というDVDプレーヤーを通販で購入、本日到着した"Live from Geneva"のDVDを再生してみました。うちのテレビは普通のものですが、いろいろ操作してみても4:3に引き伸ばされた、「馬面画像」になってしまいます。日本(R2/NTSC)あるいはアメリカ(R1/NTSC)のDVD、たとえば"Live from New York City"等は、16:9のワイド画面が上下に黒い帯が入った状態で再生されるのに・・・。原因は如何に?あるいは、パソコンの画像をテレビに出力したらどうなるのか?

4月末に、これもイギリスで発売された"Bloody Sunday"(ベルリン映画祭で『千と千尋の神隠し』を金熊賞を分け合った映画)のDVD(イギリス製、R2/PAL)も同じ症状を呈しておりますので、原因究明の鍵はここにあり?。「DVDのフォーラムへ行け!」と言われそうですが、とりあえず報告をかねての書き込みです。

Fujieさん、原因わかります?


おお! 投稿者:Q-TIP  投稿日: 5月22日(水)00時32分35秒

>moriyさんへ
いまさらで申し訳ありませんが、ご結婚おめでとうございます!
新婚旅行はロンドンでRD鑑賞でしょうか??今後のAIRも期待しております。

>とんとんさんへ
私もRD The show 2002のDVDを手に入れました。
ご指摘のとおりで映像がVideoと全然違いますね。あまりの差にびっくり
してしまいました。ワイドスクリーンを想定した16:9のサイズもいい感じ
です。DVDお勧めです!

>Anthemさんへ
ロンドン公演素晴らしかったようですねぇ。ジョアンさんにマリア姉御とは
役者が揃ったといった感じですね。是非レポートなど公開して下さい!

RDも2004年には10周年ということで、何やらDublin・NYあたりでお祝い公演
をやるとか情報が出ているようです。
その前には日本公演もありそうですし、RDファンとしてはこれからの動向に
目が離せません。


チケットが届きました 投稿者:とうま  投稿日: 5月21日(火)15時38分09秒

9月29日の愛知県芸術劇場でのマリア様の公演のチケットが届きました。
プレオーダー開始直後に申し込んだのにはしの方の席でへこみ気味です。
早すぎたのだろ~か・・・。

ただ、イープラスの今の前売り状況ではS席はあと残りわずかみたいなので、
売れ行きはいいみたいですね。


「Riverdance2002」DVD到着。 投稿者:トントン  投稿日: 5月20日(月)23時06分47秒

ようやくUKからDVDが届きました。Fujieさんの情報どおり”Geneva”でした。
さすがにビデオに比べて、画質が圧倒的にきれいですね。(あたりまえか・・。)
NTSC版のビデオで感じた(PALでは起きなかったんですが)色のにじみとかも全くなく、
左右についてもビデオでは映っていなかった部分まで視界が確保されていたりします。
いかにもデジタル処理しました的な感じもありますが、全体通して画像はかなりシャープ
になっていて、非常に快適に鑑賞できます。

しかも!!
オフィシャルのDFやCCのMLで既にご存知の方も多いかと思いますが、おまけ映像が
ついています! 「The story so far」というタイトルで、「a journey」の映像が
6割、今まで未公開の映像が4割といったところでしょうか?
Liffeyのパリや東京(1999年のものでしょう)そしてHomecoming用のいくつかの映像に、
今となっては非常に貴重なLeeの映像などもあります。
(おまけにはPhoto Garallyというのもありますが、この中身はあまり目新しくないです。)
ともかく、PAL対応のDVDプレーヤーをお持ちの方には是非購入をお勧めします。


マリアさまプレオーダー 投稿者:moriy  投稿日: 5月20日(月)19時59分00秒

とりあえず9/21の土曜日で出してみましたが、どんなもんかと。
同じ日に行く方いらっしゃいましたらオフ会でもやりますか?

>Anthemさん
Joanneさん復調ですか、めでたいですね。
わたしたぶん6/13あたりで観に行きます。

http://www.riverdance.org/


ロンドン公演 投稿者:Anthem  投稿日: 5月20日(月)11時22分47秒

5月17日の8:00pmロンドン公演見てきました。
ジョアンさんの体調が良くない見たいな情報をここの掲示板で見てたので
当日はブランダンさん、ヨランダさんと
運が良ければジョアンさんのダンスが見られればなぁと思っていました。
ところが会場に着いて驚きました。
この日のプリンシパルダンサーはブランダンさんとジョアンさん!!!
これだけでもうれしいのに
フラメンコダンサーが何とマリア様でした!!!
何でも18日まではマリア様がステージに立つそうで
運良くマリア様のフラメンコを見る事が出来ました。
ステージ上で飛び跳ねるマリア様のフラメンコ
迫力あって最高でした。

追記 moriyさん、ご結婚おめでとうございます。末長くお幸せに。


[Air]ホームページに戻る